202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-11-29 令和 3年第 4回定例会−11月29日-01号

長期となったコロナ禍景気経済に甚大な影響を及ぼし、今年7〜9月期GDP速報値前期に比べ実質0.8%の落ち込み年率換算で3%の下落となりました。  特に、GDPの半分以上を占める個人消費前期に比べ1.1%も減少、コロナ禍によって個人消費が直撃された影響は極めて深刻であり、苦境にある住民の暮らしを支え、地域経済を立て直す対策は急務です。  

川崎市議会 2020-12-03 令和 2年 第6回定例会-12月03日-03号

新型コロナウイルス感染症拡大経済に重大な影響を与え、4月から6月期年率換算史上最大マイナス幅となり、7月から9月期は持ち直しの一面も見えましたが、前期落ち込みを補うまでは至りませんでした。まさに100年に1度と言われたリーマンショック時の経済状況をも下回っていると言っても過言ではありません。

京都市議会 2020-10-27 10月27日-05号

コロナ感染症以前の時期,2019年10月から12月期実質経済成長率は,消費税増税により年率換算マイナス7.0パーセントとなり,14年の増税以来5年半ぶり悪化を記録しました。2020年1月から3月期マイナス,4月から6月期は,リーマンショック直後の2009年1月から3月期の17.8パーセントを上回る戦後最悪マイナス28.1パーセントとなりました。

さいたま市議会 2020-10-16 10月16日-08号

この間の経済動向、特にGDPの推移を振り返ると、消費税増税された昨年10月から12月期マイナス、今年の1月から3月期マイナス、そしてこれに加えて4月から6月期GDPは、年率換算で28.1%の大幅マイナスであります。消費税10%増税で大きなダメージを受けていたところに新型コロナウイルス感染症が襲い、大変な状況になっています。

北九州市議会 2020-10-06 10月06日-10号

本年4月から6月期国内生産は、年率換算マイナス28.1%と戦後最悪落ち込みを記録しました。景気悪化を招いた昨年の消費税率10%への増税新型コロナウイルスによる危機追い打ちをかけた結果です。今大事なのは、外需とインバウンドに頼る経済からGDPの約6割を占める個人消費をはじめとした内需と家計、中小企業軸足を移した経済への抜本的転換です。

札幌市議会 2020-09-30 令和 2年第 3回定例会−09月30日-03号

新型コロナウイルス感染症拡大によって経済が停滞し、今年4月から6月期GDPでは、年率換算で28.1%減と、戦後最悪マイナス成長になったという内閣府の発表がありました。経済の足元を支える雇用情勢についてもさらなる悪化が懸念されており、令和2年7月の札幌圏有効求人倍率は0.84倍と前年度の数値を大きく割り込み、あわせて、事業主の都合による離職者が増加しております。

札幌市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-02号

新型コロナウイルス感染症により、世界経済全体が甚大な影響を受け、日本においても、内閣府が9月に発表した4−6月期実質国内生産2次速報値で、前期比7.9%減、年率換算で28.1%減と、戦後最大落ち込みを記録しており、経済活動の停滞、抑制を通じて札幌市にも大きな影響を及ぼすことが懸念されております。  

名古屋市議会 2020-09-18 09月18日-20号

なお、先日内閣府が発表した令和2年4月から6月期国内生産速報値が、年率換算リーマンショックを上回る前期比28.1%減となっており、本市の今年度の市内総生産につきましても、リーマンショック直後の状況を鑑みますと、同程度またはさらに厳しい状況になると予測しているところでございます。 次に、栄・錦地区における経済回復について御質問いただきました。 

広島市議会 2020-09-18 令和 2年第 6回 9月定例会−09月18日-04号

先日,内閣府が発表した2020年4月から6月期実質GDPは,年率換算前期比マイナス28.1%となっており,2009年のリーマンショックのときのGDP落ち込みマイナス17.8%であったのに比べても落ち込み幅が大きく,戦後最悪の冷え込みと言われています。いろいろと景気回復のため経済対策政府はてこ入れをしておりますが,このありさまです。来年のことを考えると,身も凍る思いです。

北九州市議会 2020-09-14 09月14日-04号

次に、8月17日、内閣府が公表した実質国内生産GDPは、前期比7.8%減、年率換算では27.8%減となり、いわゆる経済面でのコロナショックが浮き彫りになっています。このようなときこそ、行政から経済を回していく施策が必要と考えます。 仮に行政投資的経費を削れば削るほど、経済の死を座して待つのみになってしまうのではないでしょうか。

川崎市議会 2020-09-11 令和 2年 第5回定例会−09月11日-04号

内閣府が8月17日に発表した国内生産――GDP速報値は、年率換算で27.8%減となり、リーマンショック後の2009年1−3月期を超え、戦後最悪下落を記録しました。昨年10−12月期から3期連続マイナスで、消費税率10%への増税があり、その大打撃から回復しない状況コロナ危機が直撃しました。アベノミクス、とりわけ消費税増税の大失政が改めて明らかになりました。

北九州市議会 2020-09-10 09月10日-02号

さらに、9月8日、内閣発表四半期GDP速報、2020年4~6月期第2次速報値によりますと、GDP年率換算値はマイナス28.1%となっております。この数字を踏まえますと、一般財源として市税と並び欠かせない財源である地方消費税交付金、これが大きく減少するという懸念もございます。 令和2年度のこのような市税の減収への対応でございますけれども、現在一定の要件の下に地方債の活用は可能となっております。